よくあるご質問とその回答
ソシオヘルスAPI全般
- 「ソシオヘルスAPI」とはどのようなサービスですか?
- 「ソシオヘルスAPI」はどのようなことに利用できますか?
- 携帯サイトで利用できますか?
- 「ソシオヘルスAPI」を利用する手順を教えてください。
- 利用料金について教えてください。
- 個人でも利用可能でしょうか?
- 「API」の扱い方がわからないのですが。
- 導入事例を教えてください。
提供コンテンツについて
利用契約・利用規約に関して
利用制限について
「ソシオヘルスAPI」とはどのようなサービスですか?
「ソシオヘルスAPI」とは、当社が出版社として蓄積してきた健康関連コンテンツをウェブAPI経由で提供するサービスです。
25年以上の刊行実績のある書籍「家庭医学大全科」、「医者からもらった薬がわかる本」の内容をご提供しています。
「ソシオヘルスAPI」はどのようなことに利用できますか?
「ソシオヘルスAPI」は、書籍「家庭医学大全科」、「医者からもらった薬がわかる本」の内容を様々な条件で検索でき、その結果をXML・json形式で提供しています。
HTTP通信が可能であれば、各種アプリケーションや、ウェブサイトに組み込んでご利用いただけます。
携帯サイトで利用できますか?
「ソシオヘルスAPI」は、「携帯専用のウェブサイト」でのご利用はできません。ただし、「ウェブサイト」以外での利用(アプリ等)や、スマートフォン向けのサイトであればご利用いただけます。
「ソシオヘルスAPI」を利用する手順を教えてください。
本サービスを利用するためには「ASPサービス利用契約」を締結していただく必要があります。詳しくはAPIご利用の流れをご参照ください。
利用料金について教えてください。
「家庭医学大全科API」、「医者からもらった薬がわかる本API」ごとに月額利用料方式となります。一定リクエスト数までは定額ですが、
想定されるPVや用途によっても変動いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
>>お問い合わせはこちら
個人でも利用可能でしょうか?
申し訳ありません。現在は法人・団体向けサービスとしてご提供しております。
「API」の扱い方がわからないのですが。
ソシオヘルスAPIを利用したアプリケーション開発も承っておりますのでお気軽にご相談ください。
>>お問い合わせはこちら
導入事例を教えてください。
*会員制健康情報サイト内「病気検索」「くすり検索」機能
*携帯電話向け辞書検索サービス
などへの提供実績があります。
提供コンテンツにはどんな特長がありますか?
「家庭医学大全科」は全31章、600名以上の専門家が、2600以上の病気解説をしており、類書最大級の質量を誇ります。医学用語や表現はできるだけ平易にし、
図表や写真を積極的に活用、ご家庭で理解しやすい解説となっています。
「医者からもらった薬がわかる本」は医師から処方されることが多い約9,200品目について、添付文書には含まれない独自情報を付加しています。
○英米独仏での海外評価
○米国のプレグナンシーカテゴリー(妊婦への影響評価)
○先発・後発薬を参照可能
○保険薬価を掲載
○現役の薬剤師の視点で薬の有効性を評価
詳細は書籍紹介をご覧ください。
>>家庭医学大全科
>>医者からもらった薬がわかる本
提供データの更新頻度を教えてください
「医者からもらった薬がわかる本」APIのデータベースは、新薬追加のタイミングで順次対応しています(新薬追加の翌月対応)。 また半年に1度の全面改訂を予定しています。「家庭医学大全科API」のデータベース更新は、内容に不備がある場合など随時おこないます。
APIの機能について教えてください。
機能の概観はリファレンスページをご参照ください。また機能の詳細についてはお気軽にお問い合わせください。秘密保持契約を締結後であれば仕様書をお渡しすることも可能です。
>>APIリファレンス
利用契約について
本サービスを利用するためには「ASPサービス利用契約」を締結していただく必要があります。 詳しくはAPIご利用の流れをご参照ください。
利用規約について
ソシオヘルスAPIを実際にサイトで利用するためには「利用規約」に同意していただく必要があります。
また利用サイト上にも利用規約を掲示(リンク)してサイト利用者にも利用規約に同意していただく必要があります。
>>利用規約-ソシオヘルスAPI
利用制限を超えた場合どうなりますか?
月間リクエスト数制限に達した場合、翌月までAPIをご利用頂くことができませんのでご注意ください。
利用制限数の緩和は可能ですか?
利用制限数の緩和(月間リクエスト数増加)のご相談は、お気軽にお問い合わせください。
APIの導入をお断りしているサイトはありますか?
公序良俗に反する使用につきましてはお断りさせていただいております。
データの二次配布は可能ですか?
データの改変、二次配布は禁止しております。